せかはじトラベルの斎藤ゆたかです。
以前までは何の疑いもなく羽田空港に行く時は公共交通機関を使っていました。
自宅からの場合、バスと電車を乗り継ぐことになります。
旅行によってはスーツケースやゴルフバッグを滞在先に宅急便で送ることも。
そして帰りは時間も遅く疲れているので最寄り駅からはタクシー。
でふと気づきました。
クルマで往復した方がいろいろ楽なんじゃないか?
さらにスーツケースもゴルフバッグもクルマに詰めちゃうんじゃないか?
比較してみましょう。
前提条件
・せかはじトラベル最寄り駅のJR逗子駅/京急逗子葉山駅
・2泊3日の羽田発沖縄旅行
公共交通機関(帰りはタクシー)+宅急便、2名
往路:1,200円×2=2,400円
復路:1,000円×2=2,000円 + タクシー代1,500円
ゴルフ宅急便往復:7,000円×2=14,000円
計 17,900円
クルマ
高速料金:往復3,400円
ガソリン代:1,000円
駐車料金:3,000円(羽田空港駐車場)
計7,400円
かなりの違いです。
しかも、弊社立地の場合ですが、公共交通機関を使うとdoor to doorで1時間50分なのに対して、クルマだと50分。半分です!
ちなみに上記の計算は空港隣接の駐車場ですが、長期旅行の場合は近隣にある格安駐車場を利用するのも手です。
さて、一つだけ難点があります。
それは…帰りにお酒が飲めないこと!
ドライバーの皆さん、そこは我慢です(笑)