Tips

海外旅行先で快適に通信するために

スマホが使えて当たり前の現在では、海外旅行でもスマホ必須です。

自分自身のこれまでの実体験を含めて、海外旅行で快適にスマホを使う以下の方法をご紹介します。
1.eSIM
2.海外SIMカード
3.モバイルルーターレンタル
4.国際ローミング

1.eSIM
スマホには通信会社が発行するSIMカードと呼ばれるものが入っています。例えば私のスマホにはSoftBankのSIMカードが内蔵されています。
お使いのスマホによっては、物理的にカードがいらないeSIMと呼ばれるものを使用することができるため、後述する海外SIMカードの利用に比べて非常に便利です。
コスト:1週間で数百円〜

2.海外SIMカード
前述の使用している通信会社SIMカードを、訪問する国でサービスを提供している通信会社のSIMカードに変更する方法です(ただし前提としてSIMロックが解除されている必要があるのでご確認ください)。
方法としては以下の2種類があります。
・事前にAmazonなどで購入しておき、出入国のタイミングなどで交換する
・現地に着いたらショップなどで買って交換する
以前ベトナムに行ったときは、空港にたくさんあるSIMカード屋さんに適当に入り、スマホとお金を渡せば「はい交換」となんとも簡単でした。
コスト:1週間で数百円〜

3.モバイルルーターレンタル
羽田空港・成田空港などで見かけることもある、モバイルルーターレンタル会社。1台レンタルすれば複数人で使えるので、家族やグループでの旅行では便利かもしれません。難点は、モバイルルーターという余計な持ち物が一つ増えることです。
コスト:1週間で2-3千円

4.国際ローミング
方法としては一番簡単ですが、その分一番高くなります。国内通信会社は多くの場合海外通信会社と提携しているので、それを利用することになります。短期間の滞在などではありかもしれません。
コスト:1日2-3千円

eSIM海外SIMモバイルルーター国際ローミング
メリット・安価
・物理的に無いのでスマホ上で終わる
・安価・複数人で利用可能・設定一つで利用可能
デメリット・使える機種が限られる・国によっては設定が面倒・少々高額
・モノが増える
・高額

いかがでしたか?
せかはじトラベルご利用のお客様には、通信環境セットアップもサービスに含まれておりますので、お気軽にご相談ください。

コメント

コメントを残す

*