Travel

モーニントン半島はワイン天国(オーストラリア)

せかはじトラベルの斎藤ゆたかです。

「モーニントン半島」を聞いて分かる方、通です!
メルボルンの南側にあるのですが、まだまだ日本では知られていないエリア。

素晴らしいワイナリーが点在し、オーストラリアらしいリンクスのゴルフコースが多数あり、天然温泉有り、さらにブリュワリーまであるのです。

ここを訪れたのは、他記事 メルボルンカフェ巡りと全豪オープンテニス観戦の後。メルボルン市内からレンタカーを借りていざ出発!

Trofeo Estate

ステンレスで雑味を取ってから、イタリアから取り寄せたテラコッタの甕(かめ)で寝かせるというこだわりよう。そのせいか、どのワインにも共通するすっきり感が美味しい。

Willow Creek Vineyard

レストランの開放的な眺めが最高…とのことだったが、僕たちは時間の都合上ワインテイスティングのみ。
ここのロゼは絶品&コスパ抜群だったら最初に行ったので控えめに購入。もっと買うんだった。。

Foxeys Hangout

小規模ながらコンクール受賞歴多数。単一畑のピノやシャルドネもあり、どれを飲んでも最高。併設のレストランで出てくる料理も日本人好みのディスプレイとちょびっと盛りで嬉しい。

Merricks Estate

たまたま直感が働いて、ふらりと入ったワイナリー。ワイン畑に続くポプラ並木を眺めながら、シーフードとワイン。特にここもピノノワールが最高だった。。

宿泊はAirbnbでみつけたこちらの一軒家。

ワイン好きな僕たち夫婦は、毎日ワイナリー巡りをしては広い家でご飯。快適でした。

ちなみに買って帰ったワインは計60本!

有り難いことに、メルボルンに日通さんがあり、ワインの梱包から発送までしてくれます(詳しくはこちら)。ちなみに60本にかかった費用は約600ドル=1本当たり約1,000円。関税も係りますがワインは1本150円なので安い!

もう全てが素晴らし過ぎる、モーニントン半島。


確実に再訪予定です。一方でまだ知れ渡っていない分情報も少ないので、ご興味のある方はぜひお問い合わせください。

コメント

コメントを残す

*